美しい暮らしの空間アドバイザー
中島 由里(なかしま ゆり)です。
GWが終わってしまいました。
緊急事態宣言が今月末まで
延長となりました。
各自治体により
緩和されるところもあるようですが、
東京・大阪など13都道府県で
8割の接触削減を続けるよう
要請しています。
まだまだ、外出自粛は
続きますね。
(-_-;)
☆
私の娘は、
4月から大学生となりましたが、
大学へは登校できず、
とうとう・・・と言うのか、
やっと・・・・と言うのか、
オンライン授業が始まりました。

大学の事務局側も
大学の先生側も
生徒たちも初めてのことで
試行錯誤しているようです。
(@_@;)
初めてのオンライン授業の時に
「アクセス集中のため接続できません❗」
のメッセージが表示され
なかなか、接続することができず
このままだと欠席になってしまう
と娘は焦っていました。
授業開始から10分後にやっと
接続でき、娘はハラハラ・ドキドキで
やっていました。
^^;
自宅から通う生徒など
家がWi-Fi環境であれば
通信容量を気にすることはありませんが、
一人暮らしや家にWi-Fi環境でない生徒は、
データ通信料金がかかってしまうなど
オンライン授業には、
まだまだ課題がたくさんあるようです。
☆
娘のオンライン授業がある時間は
掃除機など音が出る家事ができません。
なので、
オンライン授業の時は
黙々と拭き掃除するようにしています。
先日は、
猫のケージを拭き掃除しました。
ケージは、毎日掃除していますが、
汚れが蓄積してきたと感じたら
徹底的に拭き掃除するようにしています。

(白猫がパトロール中です)
使用後トイレに流せる
お掃除シートを使っています。
ケージの柵の内側・外側、
猫トイレの内側・外側、
トイレ用スコップ
猫砂を集めるホウキ(水洗しています)
ケージの床など拭きまくります。
(^o^)
我が家のケージの床部分は、
柵がハマるよう溝があり、
そこに猫砂やら餌のカスやらと
溜まりがちです。^^;
猫のベッドやカバーも
定期的に洗っています。

全ての掃除完了❗
我が家の猫のケージの写真は
安東先生の
「エンディングムービー②」
にも紹介されています。
(*^^*)
こうして綺麗にしても
すぐに汚されることも多々あります。
(;_;)
ペットは人間の都合はお構いなしです。
しかし、
猫の居場所を綺麗にしていると
猫も喜んでくれているように思います。
✌
本日も最後までお付き合いいただき
ありがとうございました。
安東流お片付けを多くの人に
知っていただきたく
「人気ブログランキング」に参加しています。
お帰りの際、ポチッと
「応援クリック」宜しくお願いします(^o^)
〜お電話相談〜
新型コロナウィルスの感染拡散防止、
予防の観点からご訪問でのアドバイスや
片付け作業を控えさせて頂いております。
ご理解・ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
〜You Tube〜
安東英子先生の
美しい暮らしの空間チャンネル
〜片付け動画〜
安東英子先生が
出演・制作・構成・編集・監督した動画
絶賛発売中です!
動画購入はこちら👇
動画購入はこちら👇
〜安東英子先生プロデュース〜
丸洗いできる
多機能5WAYバック&お財布
絶賛発売中です♪

まずは気軽にご相談ください。
ゲージではなくケージが正解ですよ。最近、このような表記ミスされる方が多くて、とても気になって困ります。
通りすがりさん
ご指摘ありがとうございます。
冷静に考えれば「ゲージ」は編み物を一定に編む目安の物ですね^^;
お恥ずかしいですが、気が付きませんでした。
(-_-;)
ありがとうございます。