美しい暮らしの空間アドバイザー
中島 由里(なかしま ゆり)です。
今年もあと2ヶ月ちょっとです。
時が経つのは
本当に早いものです。
もたもたしていると
師走、大掃除、お正月が
あっという間にやってきます。
大掃除をいっぺんに行うのは
大変なので、
私は、11月からやるようにしています。
(^o^)
今年中に
なんとか片付けを終わらせたいと
希望される依頼者さんが多いです。
頑張って、片付けを進めて行きましょう♪
☆
先日の安東先生の
You Tubeご覧になりましたか?

散らかっているから・・・
汚いから・・・
生活感が見えてしまうから・・・
と言って扉をつけて
全て隠すことが本当に良いのでしょうか?
私も安東先生がおっしゃるように
逆に不便に思います。
☆

素敵なカウンターがあるシステムキッチン。
しかし、
散らかってるのがリビングから
見えてしまうからと言って、
カウンターの前に
ロールカーテンをつけてしまったり。
リビングの一角が散らかっているから
見えないように
やはり、カーテンを取り付けたり。
玄関から中が見えないように
劇場の幕のように
布をかけてしまったり。
という方がいらっしゃいます。
(-_-;)
隠すことばかり考えていませんか?
隠すのではなく、
片付けをして
「しまう収納」にしませんか?
散らかっているところを
「隠す」という行為は、
騙していたり、嘘をついている
ように思いませんか?
見られても平気なように
「しまう収納」をしましょう。
私たちは、
何かで隠すのではなく
「しまう収納」をご提案します。
見られても大丈夫なように、
逆に見せたくなる部屋づくりを
ご提供いたします。
是非、ご相談ください。
(^o^)
本日も最後までお付き合いいただき
ありがとうございました。
安東流お片付けを多くの人に
知っていただきたく
「人気ブログランキング」に参加しています。
お帰りの際、ポチッと
「応援クリック」宜しくお願いします(^o^)
〜お電話相談〜
新型コロナウィルス感染症拡大防止の観点から、
アドバイザーの訪問作業はお客様と個別にご相談の上対応させていただきます。
お客様とそのご家族、アドバイザーの安全を最優先として活動して
まいりますので、今後ともご理解・ご協力のほどよろしくお願いいたします。
お電話によるご相談が可能です。
下記から電話相談の詳細・相談受付中のアドバイザーをご確認いただけます。
〜You Tube〜
安東英子先生の
美しい暮らしの空間チャンネル
〜片付け動画〜
安東英子先生が
出演・制作・構成・編集・監督した動画
絶賛発売中です!
動画購入はこちら👇
動画購入はこちら👇
〜安東英子先生プロデュース〜
丸洗いできる
多機能5WAYバック&お財布
絶賛発売中です♪

まずは気軽にご相談ください。