美しい暮らしの空間アドバイザー
中島 由里(なかしま ゆり)です。
関東地方も梅雨入りしましたね。
いつもの日常が戻りつつありますが、
コロナ対策もしなくてはならないし、
熱中症対策もしなくてはならず
どうすれば良いのか
悩みどころです。
人がいないところでは、
マスクを外す様にするなど
対策は模索中です。
(^_^;)
☆
柴田佐妃子アドバイザーが
「写真の整理〜大判写真はどう管理する?〜」
というブログの記事で触発された
こともありますが、
老後の楽しみに取っておいた
子どもの写真の整理をしました。
(*^^*)
「老後に楽しみに」というのは、
私の言い訳です。
今しなくても困らないし、
いつか時間ができたらやろうと
思っていました。
それが、
「今でしょう!」
(古いですね💦)
と思い立ち、子どもの写真の整理を始めました。
もともと、
よく売られているポケットアルバムに
保管していましたが、
入りきれていない写真もあり、
ポケットアルバムもサイズもデザインも
まちまちで統一性がありませんでした。
そこで、
30穴A4ファイルに保管することにしました。

👆のフォトポケットを使用して
写真をいれました。

白のファイル3冊が子どもの写真。
手前の茶色は、私と主人の写真です。
私と主人の写真は、
人からいただいた写真などです。

子どもの写真は
時系列でファイリングしました。
👆最初の写真は、妊娠がわかった時に
いただいたエコー写真からスタートしました。
懐かしい写真を見ながら、
楽しく作業しました。
途中、ポケットファイルが足りなくなり
何日かにわたって整理しました。
やらなければと思っていたことが
出来たので、とても気分が晴れました。
(^o^)
自粛生活も上手く時間を活用でき
嬉しかったです。
また、いつ自粛生活になるかもしれません。
快適な生活を送るためにも
安東先生のYou Tube動画を参考に
片付けをどんどん進めていきましょう♪
本日も最後までお付き合いいただき
ありがとうございました。
安東流お片付けを多くの人に
知っていただきたく
「人気ブログランキング」に参加しています。
お帰りの際、ポチッと
「応援クリック」宜しくお願いします(^o^)
〜お電話相談〜
新型コロナウィルスの感染拡散防止、
予防の観点からご訪問でのアドバイスや
片付け作業を控えさせて頂いております。
ご理解・ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
〜You Tube〜
安東英子先生の
美しい暮らしの空間チャンネル
〜片付け動画〜
安東英子先生が
出演・制作・構成・編集・監督した動画
絶賛発売中です!
動画購入はこちら👇
動画購入はこちら👇
〜安東英子先生プロデュース〜
丸洗いできる
多機能5WAYバック&お財布
絶賛発売中です♪

まずは気軽にご相談ください。