美しい暮らしの空間アドバイザー
中島 由里(なかしま ゆり)です。
二十四節気の処暑とは、8月23日頃を指すそうです。
まだまだ暑い日が続いていますが、
朝夕は涼風が吹きはじめ、
暑さが和らぐ頃とされているようです。
暑さが和らぐと言っても
現代の異常気象では、まだまだ暑いですよね
(-_-;)
熱中症など体調を崩さないよう
気をつけたいものです。
☆
主人の実家は、とても片付いています。
昔からそうでした。
しかし、細かな引出しなどは
完璧とは言えないところもあります。
私が、片付けの仕事をしている事は、
義母は知っていますが、
あまり私が率先して片付けると
嫌味になるかと思い、遠慮していました。
お盆に帰省した際、
洗って拭き終わった密閉容器があり、
それをしまおうと思い
私:「お義母さん、これはどこにしまいますか?」
義母:「カウンター下に、、、放り込んでいます^^;」
私:「本当ですね。片付けてもいいですか?」
義母:「いいわよ」
と言うことで片付けることになりました。
(^o^)
はい、お片付け
「スターティング‼」(りんごちゃん風)
<Before>

あるあるな感じですよね。
たくさんの物が、
詰め込まれているわけではありませんでした。
いつもの通り、
全部出して
👇
お掃除
👇
その間に取捨選択
👇
収納をしていきました。
<After>

右側の赤いカゴには、
小さめの密閉容器が入っています。
(写真を取り忘れました)
☆
「これどこにしまえばいいの?」
から片付けが始まることもあります。
ちょっとしたきっかけで
片付けがスターティング(笑)するか
わかりませんよ(^o^)
実家の片付けで悩んでいる方、
「密閉容器が多いから見直さない?」
などいろいろな角度から
アプローチしてみてはいかがでしょうか?
本日も最後までお付き合いいただき
ありがとうございました。
〜セミナーのお知らせ1〜
安東先生が講師をするセミナーです。
片付けを真剣に考えている必見です❗
〜セミナーのお知らせ2〜
「お片付け完全マスター」受講者のみ参加できる
もうワンステップアップしたい方のセミナーです❗
〜セミナーのお知らせ3〜
私が講師をする着物の収納に特化したセミナーです❗
〜セミナーのお知らせ4〜
目からウロコのお掃除術セミナーです❗
〜☆お知らせ☆〜
安東英子先生が
出演・制作・構成・編集・監督した動画
絶賛発売中です!
【安東英子先生プロデュース】
丸洗いできる
多機能5WAYバック&お財布
絶賛発売中です♪

まずは気軽にご相談ください。