美しい暮らしの空間アドバイザー
中島 由里(なかしま ゆり)です。
田舎に帰省している方、
遊びに出かけている方、
それぞれのお盆をいかがお過ごしでしょうか?
(^o^)
少し動いただけで汗ばむ季節
片付けには過酷な季節ですが、
熱中症に気をつけながら、
片付け作業進めてください。
☆
安東先生のテレビ出演のお知らせ♪
テレビ東京
8月20日(火) 18時55分〜20時54分
「家のモノ全部出して!?3日でお家ダイエット」
総重量約10トン!?2軒同時に家財道具全部出す!不用品売却と番組精鋭プロ集団のアドバイス&スゴ技炸裂で二度とお家を太らせない!たった3日間のお家スリム化を追う!
私も、先生のお手伝いでロケに参加させて頂いています。
安東先生もブログで書かれていますが、
「究極の全出し!」、圧巻の片付けです。
是非、御覧ください。
(^o^)
☆
エアコンの洗浄を他のアドバイザー達も
行っていますね。
(^_-)
大石千秋アドバイザー
「プロにお願いしました。エアコン掃除!」
ビルトインタイプのエアコンをご使用の方
是非、参考になさってください。
(^_^)
大石美弥子アドバイザー
「エアコンクリーニングをお願いする時のチェックポイント5つ」
チェックポイント参考になりますよ♪
☆
私も業者に頼んで
エアコンの高圧洗浄をしてもらいました。
数年前にしたのが最後でした。
自分でメンテナンスできる範囲は
行っておりましたが、
エアコン奥を覗くと汚いのが見えたので
プロにお願いすることにしました。

さすがプロですね。
手際の良さに関心(^_^)
そして、汚さに唖然、、、(T_T)
作業してくれた方がイケメンでうっとり(笑)
もともとエアコンは個人で
クリーニング出来ない構造になっている
ように思います(-_-;)
全て取り外し可能で洗える構造の
エアコンを開発してほしいものです。
(-_-;)

内部も外もピカピカになりました。
とても気持ち良くなりました。
(*^^*)
やはり、最低1年に一度は内部の
高圧洗浄によるクリーニングは必要だなと
あらためて思いました。
あの、汚い汚水をみたら、、、
その空気を吸っていたのかと思ったら
ゾッとしました。
(T_T)
餅は餅屋です。
自分でできるのは限界があります。
当然プロと同じ道具を揃えて
作業すれば、同等の成果は得られますが、
その道具をしまっておく収納場所と
実際の作業の時間を加味すれば
お願いした方が、得策かもしれません。
暖房としてエアコンを使用している方は
秋の季節にエアコン掃除をするもの有効です。
寒くなったらすぐに使えますよ
(*^^*)
ご自宅のエアコンがどうなっているか
奥を覗いてみてはいかがでしょうか?
本日も最後までお付き合いいただき
ありがとうございました。
〜セミナーのお知らせ1〜
安東先生が講師をするセミナーです。
片付けを真剣に考えている必見です❗
〜セミナーのお知らせ2〜
「お片付け完全マスター」受講者のみ参加できる
もうワンステップアップしたい方のセミナーです❗
〜セミナーのお知らせ3〜
私が講師をする着物の収納に特化したセミナーです❗
〜セミナーのお知らせ4〜
目からウロコのお掃除術セミナーです❗
〜☆お知らせ☆〜
安東英子先生が
出演・制作・構成・編集・監督した動画
絶賛発売中です!
【安東英子先生プロデュース】
丸洗いできる
多機能5WAYバック&お財布
絶賛発売中です♪

まずは気軽にご相談ください。