美しい暮らしの空間アドバイザー
中島 由里(なかしま ゆり)です。
更新がない日もご訪問いただき
ありがとうございます。
気がついたら
もう8月ですね^^;
あっっっっっ!という間に時間が
過ぎてしまいます。
(-_-;)
片付けするには、厳しい季節ですが、
頑張っていきましょう♪
☆
先日、自宅のキッチンの片付けをしました。
シンクの下の引き出しが
以前からとても気になっていました。
物を詰め込んでいない分、
とりあえず、ここに入れるという
ゾーンになっていました。
<Before>

シンク下の引き出しは、毎日開けるところなので、
以前からゴチャゴチャしていて
美しくないと感じておりました。
(-_-;)
掃除も兼ねて、片付け開始♫
ご存知の通り、全出しから始めます(^∇^)

全出ししたものがこちら↑
引き出し手前の収納ボックスも外して、
綺麗にお掃除しました。(^^)

引き出しの中も拭き上げ、
収納ボックスも全て洗ってから、
再びセット!

取捨選択しながら、収納し完了です。
\(^o^)/
<Before>

<After>

☆
部屋を一度片付けたら、
もう片付けはしないと思っている方も
いらっしゃるかもしれませんが、
片付けは一生続きます!
生活環境が変わったり、
物が増えれば
その都度片付けを行わなければなりません❗
今回、シンク下の引き出しの片付けを紹介しましたが、
キッチン全体の片付けをするときは、
シンク下の引き出しから始めるのではありません❗️
安東先生のセミナーを受講されたり、
安東先生の著書を読んでいる方は既にご存知ですよね
(^_-)
キッチンの片付け方がわからない方には、
キッチンコースがあります。
是非、ご相談ください。
╰(*´︶`*)╯♡
本日も最後までお付き合いいただき
ありがとうございました。
〜☆お知らせ☆〜
安東英子先生が
出演・制作・構成・編集・監督した動画
絶賛発売中です!
【安東英子先生プロデュース】
丸洗いできる
多機能5WAYバック&お財布
絶賛発売中です♪

まずは気軽にご相談ください。