美しい暮らしの空間アドバイザー
中島 由里(なかしま ゆり)です。
先日、
茂見和子アドバイザーのブログ
を読んでいて、
(その時のブログはこちら→☆)
「私も換気扇掃除しなくては!!」
と思いました。
前回いつしたか思い出せません。
( ゚д゚)
GWにやろうと思っていた事を思い出しました。
でも、やることを忘れていました。
歳のせいにはしたくないですが、
すぐに忘れてしまう自分に困っています
(>_<)
昨年の大掃除にもしなかったので、
随分時間が経っています。
あぁぁ~~!
私とした事が(*´Д`*)
中のファンに汚れてが付いてしまったら
厄介な事です(T_T)
急いで換気扇のお掃除をしました。
うちの換気扇は、
ファンの手前で
油を下に落とす構造になっており、
油を受ける枠があります。
そこに油がたまるようになっています。
そのため、
中のファンまで油が行かない!
お手入れが簡単!
を売りにしている換気扇でした。
逆に言えば、
油がファンに行ってしまうと
ファンを簡単に取り外し
洗えない構造とも言えます
(*_*)
こんなにお手入れしてなくて
大丈夫かしらとドキドキしながら、
開けたら、、、

セ〜フ❗
大丈夫でした。
ホッとしました。
ヽ(´o`;

↑油を受ける枠です。
思ったほど、油を溜まっていませんでした。
しかし、汚いですね^^;
ホッとしたこともあり、
ルンルン🎶しながらお掃除しました。

乾燥中です。

そして、全ての部品を
セットしてお掃除完了!
ものの10分くらいで終わりました。
こまめにお掃除すれば、
特別な洗剤や
強力な洗剤を使う事なく
短時間でお掃除が終わります。
思ったほど酷くなかったのは、
お料理を真面目に取り組んでいないから?、、、
と言う疑惑がありますが(笑)
汚れがファンまでいっていなかったので、
良かったです。
取扱説明書には、
3ヶ月に一度程度の掃除を推進していました。
これからはこまめにやろうと思いました。
(^∇^)
お掃除も片付けも
溜め込むと大変になりますよ!
早め早めの行動を心がけましょう♪
本日も最後までお付き合いいただき
ありがとうございました。
〜☆お知らせ☆〜
安東英子先生が
出演・制作・構成・編集・監督した動画
絶賛発売中です!
【安東英子先生プロデュース】
丸洗いできる
多機能5WAYバック&お財布
絶賛発売中です♪

まずは気軽にご相談ください。