美しい暮らしの空間アドバイザー
中島 由里(なかしま ゆり)です。
新しく二人の
「美しい暮らしの空間アドバイザー」
が誕生しました。
一人は、北海道初の
風穴 三樹子(かぜあな さきこ)アドバイザー
ブログ:風がふきぬける家
もうひとりは、福岡組の新メンバー
柴田 佐妃子(しばた さきこ)アドバイザー
です。
偶然にも二人とも
「さきこ」さんです(^o^)
風穴アドバイザーはブログで
Before・Afterを紹介しています。
是非、そちらもご覧ください。
前回開催された、
アドバイザー育成セミナーに
参加していた二人。
その時、私もお手伝いで育成セミナーに
参加させていただいておりました。
真剣に育成セミナーを受講している
二人を見ていましたので、
お母さんの様な気持ちで
アドバイザー合格を
とてもとても嬉しく思っています。
\(^o^)/
安東先生もブログで書いていますが、
「美しい暮らしの空間アドバイザー」は、
まだまだ足りない状況です。

「美しい暮らしの空間アドバイザー」は、
講習を受けただけで取れる資格ではありません。
おうち丸ごと片付けをする
実技試験に合格して
初めて取得できるものです。
簡単に取得できず、
合格まで紆余曲折を経て
取得するからこそ、
依頼者さんの気持ちに寄り添える
アドバイザーになれるのだと思います。
そして、
本物の片付けをすることで
片付けで困っている方の
手助けができる、
やりがいのある仕事です。
アドバイザーが増えると
ただの工数の掛け算ではなくなります。
綿谷美佳アドバイザーも
ブログで書いていますが、
アドバイザー2名で作業すると
×2ではなく、×3以上になり、
アドバイザー3名で作業すると
×3ではなく、×4にも×5にも
またそれ以上にもなるのです。
先日のブログの
「現場から」でご紹介しましたが、
2人がメタルラックを解体している間に、
別の2人は別の部屋で
別の片付けを行っています。
同時進行でガンガン片付けを
進めることが出来るのです。
複数のアドバイザーで訪問することで
とても片付けが進みます❗
「美しい暮らしの空間アドバイザー」が
増えれば増えるほど
困っている方の力になれるのです❗
私も、最初から自信満々で
アドバイザーになろうと
思っていたわけではありません
(T_T)
全然、自信はありませんでしたが、
「本物の片付けができるアドバイザー」
になる挑戦をしてみようと思いました。
挑戦する前から諦めることは
したくなかったからです。
そして迷うことなく
安東英子先生設立の
一般社団法人
日本美しい暮らしの空間プロデュース協会
認定の「美しい暮らしの空間アドバイザー」
になろうと決めました。
片付けで悩んでいる方の力になれる、
やり甲斐のある仕事です。
片付けが大好きで
「美しい暮らしの空間アドバイザー」
を目指したいと思っている方を
お待ちしております\(^o^)/
本日も最後までお付き合いいただき
ありがとうございました。
〜☆お知らせ1☆〜
詳細はこちら👉☆
〜☆お知らせ2☆〜
安東英子先生が
出演・制作・構成・編集・監督した動画
絶賛発売中です!
【安東英子先生プロデュース】
丸洗いできる
多機能5WAYバック&お財布
絶賛発売中です♪

まずは気軽にご相談ください。