美しい暮らしの空間アドバイザー
中島 由里(なかしま ゆり)です。
以前、ブログに書きましたが、
安東先生と出張ルームメイクに
同行した時の話をお話します。
ご紹介したい事が多々あり、
番外編として紹介しますね(*^^*)
以前の記事はこちら↓
「桐箪笥が二棹から四棹に変身!」
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
記事の掲載を承諾いただき
ご依頼者様に感謝いたします。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
上下に分けた箪笥ですが、
箪笥の上部の天板は、
無垢の木材のままです。
上下分けたことにより、
箪笥上部が、とても気になる、、、
ってことで、安東先生の提案で
オイルステイン(水溶性)を
塗りました。
〜Before(塗る前)〜

〜After(塗った後)〜

〜Before(塗る前)〜

〜After(塗った後)〜

オイルステインが水溶性なので、
色味が少し薄いですが、
塗った方が違和感はなくなりました。
写真で上手く伝えられないのが
残念です(-_-;)
上下をつなぐダボの穴がありますので、
布をかけることをお勧めしました。
安東先生は、こちらの現場で
家具を34個移動するなど
天才的能力が爆発していました❗❗
しかし、それだけではなく、
依頼者様に対して、
細部にまで細やかに気を遣っていました。
常に最善の提案を
依頼者様にしています。
それに答えるかのように依頼者様も
とても頑張っていました。
終盤には、片付けスイッチがONに!
びっくりするほどの
スピードで機敏に動いていました。
アドバイザー顔負けでした(^o^)
片付けの魔法があれば良いのですが、
片付けは、動かないと
始まらないし、
終わりません!
良い年越しになるよう
行動あるのみですね!
本日も最後までお付き合いいただき
ありがとうございました。
「人気ブログランキング」に参加しています!!
応援クリックお願いします♡
〜☆お知らせ☆〜
【安東英子先生講師のセミナー開催】

【安東英子先生プロデュース】
丸洗いできる
多機能5WAYバック&お財布
絶賛発売中です♪
【大石美弥子アドバイザーのお掃除セミナー】

まずは気軽にご相談ください。