美しい暮らしの空間アドバイザー
中島 由里(なかしま ゆり)です。
関東地方は、この一週間
ぐずついたお天気が続いています。
シトシトと雨が降り、
また、とても寒い日が続いています。
(-_-;)
雨が続くと
「洗濯物が乾かない問題」
が発生しますね。
我が家はドラム式の洗濯機に
買い換えたので、
乾燥機をかけることが
多くなりました。
そこで注意が必要なのは
洋服の洗濯表示記号です。
2016年12月〜
洗濯表示記号が大きく変わりました。
今更ですが、
乾燥機をかけて良い服なのかを確認するため、
最近、確認することが多くなりました。

消費者庁の資料でとても見やすいものを
発見し、活用しています。
乾燥機能付きの洗濯機が
普及したからだと思いますが、
乾燥の仕方の記号が増えています。
意外と乾燥機をかけてはいけない
服が多いなと感じました。
☆
家のすぐ近くに
新しくコインランドリーが
できることが、とても嬉しく思っています。
毛布や布団は以前から
コインランドリーで乾燥していましたので、
近くにできるのは
とても、とても助かります。
(^o^)
服や生地が傷まないように
注意しながら、
乾燥機は上手く活用するのが一番ですね。
乾燥機をかける前に
いま一度、洗濯表示記号を確認してください。
\(^o^)/
本日も最後までお付き合いいただき
ありがとうございました。
安東流お片付けを多くの人に
知っていただきたく
「人気ブログランキング」に参加しています。
お帰りの際、ポチッと
「応援クリック」宜しくお願いします(^o^)
〜セミナーのお知らせ〜
2020年初 「お片付け完全マスター」 東京会場
※2回受講が必須となります。
〜☆お知らせ☆〜
安東英子先生が
出演・制作・構成・編集・監督した動画
絶賛発売中です!
【安東英子先生プロデュース】
丸洗いできる
多機能5WAYバック&お財布
絶賛発売中です♪

まずは気軽にご相談ください。