美しい暮らしの空間アドバイザー
中島 由里(なかしま ゆり)です。
朝晩、
すっかり寒くなりましたね。
朝、少しの時間ストーブをつけるようになりました。
(-_-;)
☆
以前、
ブログで娘が使っている消しゴムを
紹介しましたが、
今回は第二弾❗
娘が使っている「えんぴつ」です。
👇

どのぐらい小さいかわからないと思うので
別の写真がこちら👇

もう一つのえんぴつも小さっ
^^;

使うときはこんな感じらしいです。
^^;
母:小さくない〜ぃぃ
もう新しいのに変えてもいいんじゃない?
娘:いや、まだいい❗
使えるから大丈夫❗
母:新しいえいぴつあるでしょ❗
娘:・・・・・
もぉ〜ぉ、、大丈夫だって
もう触らないで❗
母:・・・・・
☆
このえんぴつを見たとき
びっくりしました(*_*)
そんな風に育てた覚えはないぞ〜ぉ
と思ってしまいました。
(笑)
しかし、これこそが
「The もったいない❗」
ではないでしょうか?
我が子ながら、ぶれない感じが
あっぱれです(笑)
何度もお伝えしていますが、
使い切れないほど買ってしまい、
捨てるときにもったいないと言うのは
やはり、違うと思います。
使い切れないほど買う方が
もったいないと思いませんか?
片付いていないと
在庫管理もままならなくなります。
在庫があるかないかわからないと、
どうせ、使うものだからと
買ってきていませんか?
無駄買いを防ぐためにも
まずは、片付けましょう♪
本日も最後までお付き合いいただき
ありがとうございました。
安東流お片付けを多くの人に
知っていただきたく
「人気ブログランキング」に参加しています。
お帰りの際、ポチッと
「応援クリック」宜しくお願いします(^o^)
〜セミナーのお知らせ1〜
〜セミナーのお知らせ2〜
〜☆お知らせ☆〜
安東英子先生が
出演・制作・構成・編集・監督した動画
絶賛発売中です!
【安東英子先生プロデュース】
丸洗いできる
多機能5WAYバック&お財布
絶賛発売中です♪

まずは気軽にご相談ください。